Tap List 02.05

Tap1. IMPERIAL STOUTーインペリアルスタウト

箕面ビール(大阪府箕面市)
STYLE:Nitro-Imperial Stout
ABV:8.5%

毎年バレンタインシーズンに登場するインペリアルスタウト。定番のスタウトと比べて、よりビターチョコレートやコーヒーのようなフレーバーを感じるリッチな一杯です。サーブ直後よりも少し時間を置いて温度が高くなってから飲むのがおすすめ。ABVは8.5%と高めですが、それを感じさせないキケンな飲み口です。

Tap2. Buffalo Banditーバッファローバンディット

NOMCRAFT BREWING(和歌山県有田郡)
STYLE:American IPA
ABV:6.0%

ノムクラフトの準レギュラービール、バッファローバンディット登場!グレープフルーツのようなアロマと苦味が特徴的。さわやかな苦味が次の一口を誘うドリンカブルな一杯です。

Tap3. NAGEISHIー投げ石

GROUNDTAP BREWERY(愛媛県西条市)
STYLE:Hazy IPA
ABV:6.5%

2種のホップ(CashmereとMotueka)を使用したヘイジーIPAで、オレンジやメロンのようなニュアンスの甘味を感る、とても飲みやすい仕上がりになっています。
GROUNDTAP BREWERYは商品名や缶ビールのラベルデザインを地元西条の民話をモチーフにしており、今回の「NAGEISHI」は二人の神様のラブストーリーが元になっているそうです。

Tap4. 茶葉リッチ

ことことビール(京都府木津川市)
STYLE:Tea Pilsner
ABV:4.0%

京都(古都)と奈良(古都)の境にある”ことことブルワリー”から、京都南山城産のお茶を贅沢に使用した茶葉リッチを開栓。シャープな口当たりのピルスナーに緑茶が組み合わさった、さわやかなビールです。

Bottle1. GINGER LIQUOR-ジンジャリカ

金澤ブルワリー(石川県金沢市)
STYLE:Gluten Free
ABV:3.0%

金澤ブルワリーによるグルテンフリーアルコール飲料ジンジャリカはジンジャーエールのような味わい。原料に米飴を使用している点も金澤ブルワリーの郷土愛を感じます。ブルーのボトルに金のネコのラベルもGood!

Bottle2. OryzaeMaltPaleAleーオリゼーモルトペールエール

ORYZAE BREWING(和歌山県和歌山市)
STYLE:Gluten Free Beer
ABV:5.0%

原料に麦を一切使用していない完全グルテンフリーBEER。見た目はHazyのようですが、お米を醸しているからか、日本酒のようなりんご香がするのも非常に興味深いです。ブルワリー木下氏による『米を使用したビール』に対する製造スキルおよび情熱は計り知れず。ぜひご堪能ください。

Bottle3. PARALLEL IPAーパラレルIPA

ORYZAE BREWING(和歌山県和歌山市)
STYLE:Gluten Free Beer
ABV:5.0%

麦を一切使用せず、お米だけで作ったIPA・・・?!ORYZAE BREWINGならIPAもお米で作っちゃいます。Oryzae Malt PaleAleと比べると見た目はクリア。黄桃や洋梨の様なアロマ。
パラレルIPAのボトルデザインは歌川広重の「名所江戸百景 浅草田圃酉の町詣」がモチーフ。『外を眺めている猫を見る人間の視点』ではなく『町の様子を眺める猫の視点』くらいの感覚でパラレルIPAをお楽しみください。

Bottle0. 7 HOP 7 GRAIN DDH IPA(ノンアルコール)

BRULO(ベルギー)
STYLE:Non Alcoholic
ABV:0.0%

ビールと同じ原料(麦、ホップ、酵母)を使い、ビールと同じ製法で作られたノンアルコールビール。人工甘味料や保存料も使っていません。ホップをふんだんに使った7 HOP 7 GRAIN DDH IPAは、ホップのグラッシーさを感じることができます。